top of page

20181215:soundcrue

  • 執筆者の写真: infer.こんどうゆか
    infer.こんどうゆか
  • 2018年12月21日
  • 読了時間: 2分

しれっとblog始めます

まずはこの度HPを私設致しました

シゴトや交友関係であるとなにかと便利ですし

コンテンツが少なすぎた為blogやってみよー とゆーことです

絶対続かないだろうとしか思えないんですけど...

なかなか記事があがらなかったら忙しいか死んだとでも思ってください


で、で

#mouseonthekeys と ##blueleechingambulancesongs のライブに行ってきたんです

今日はもう21日なんですけど15日は、そりゃもう、もーーーう、ひじょーに最高でした

友達夫婦と一緒に行ったんですけど、ブルーリーチン終わりくらいから得意の単独行動かましてたら

ジンチくん後藤さんやっちさんヤスムラくん樋口さんテルイさん川崎さんキヨさんにいとめさんネモジュンさんびっちさん大久保さんじゅんこさん藤山さん鳥塚さん山口さんおがちゃんまーさん

と、たくさんすぎる御知り合いお友達に会いまくってとっても楽しすぎました

わたしもう永くないんじゃないかな?なーんて錯覚するほどに


ブルーリーチンはパフォーマンスが良くてみんな動けてるのに弾けてるし

たとえば弾けてなくても佇まいで魅せることのできるバンドだなーって

なんにしろtheSunにcarnivalofdarksplitにROにkijiのメンバーでしょ

経歴がすごい人ばかりなので前文もうなずけます

札幌のハードコアはかっこいいバンドばかりなので

入口には刺激が強すぎるかもしれないけどどれもおススメです 


マウスは10月のトヨロック振りだったのでフラットに後ろの方で見てたら

結構本気すぎててやべーやべーって気がついたらencoreではほとんどいちばん前にいました

トヨロックとの本気度具合がぜんっぜん違ってて、めっちゃ良くって

いちばん最後はいちばん好きな曲をセレクトしてて...本当に感激すぎました

ドラムの川﨑さんは車窓から流れる風景のことを言ってたんだけど

わたしは初めて聴いたときから懐かしさを感じていてセピアのフィルムがカタカタ鳴る

映画を観ている気持ちになったりやわらかなセンチメンタルに陥ったり

でも速度は落としたままストーリーが進んでくのが良いなあと今でも思います


リクライニングきかない部屋しかあいてないネカフェに泊まって

展示見たりして帰ってきましたー

たのしかったなー


みなさんお疲れさまでした、またまたねー


 
 
 

最新記事

すべて表示
きょう、正確にはきのう

たんじょうび、だとかで 奇跡的に日曜で 夫が休みだったので お出かけついでに チーズ料理やさんでお祝いしてもらいました ケーキ買いに本山までいったり お茶したり 生活用品見たり 洋服見たり お花見たり 自転車買えなくて拗ねたり ドーナツ買ってもらったり...

 
 
 

Comments


© 2023 EK(著作権表示の例)Wix.comで作成されました。

  • w-facebook
  • Twitter Clean
  • w-flickr
bottom of page